今回はソレダメで紹介された「ワイシャツの襟汚れを落とす方法」について述べていくね。
ついでに「クリーニングに出さなくても家庭で簡単に襟汚れを落とす方法」についても紹介するね。
TVで紹介されたからそれが絶対という訳でもないけど、個人的には結構オススメだから試してみて欲しいわ。
Contents
【ソレダメ】ワイシャツの襟汚れを防ぐ方法を紹介!
ベビーパウダーをワイシャツの襟に塗る。

ベビーパウダーをワイシャツの襟に塗っておくと「完璧に」という訳にはいかないけど、襟の汚れをかなり防いでくれるよ。
ベビーパウダーは元々は赤ちゃんの肌をあせもや湿疹から守るのが目的で、汗や皮脂を吸い取る性質があるの。
- 安い。(500前後で買える。)
- どこでも手に入る。
- 肌に優しい。(元々赤ちゃん用)
こういう特徴を備えているベビーパウダーを使う事で手軽に襟の汚れを防げるというのは大きいよね。
洗濯糊でワイシャツの襟をカバーする。
洗濯乗りをワイシャツの襟に塗ることで汚れが付くのを防ぐ方法もあるね。
確かに洗濯糊の成分でワイシャツの襟をガードすれば皮脂の汚れは付きにくくなるね。
洗濯糊自体は身体に無害だし、良いと言えば良いかも。
ただし、これは人によってはパリパリになった襟が気持ち悪くて無理って人もいるから注意が必要だよね。
まあ、私はそこまでワイシャツを着ないからどっちでも良いけど。
専用テープを使う。

ワイシャツの襟の汚れをガードする汚れガードテープなるものも売ってるからそれを使うのも手と言えば手だね。
ただ、これは前に買ってみたことがあるんだけど、以外と面倒くさいのね。
要はベビーパウダーならそのまま「パッパッ」と襟に塗ればいいんだけど、このテープはワイシャツを下に敷いて平らにしないと使えない。
その点がね・・・
元々ワイシャツをアイロンがけしてるついでに貼るとかなら使えるだろうけど、形状記憶のワイシャツをそのまま干して着てる人達にはお勧めできないかも。
制汗シートでこまめに首筋を拭く。
これはかなり基本だけど、首筋の皮脂がワイシャツにつくのなら、最初からその皮脂を拭き取ってしまえばいいよね。
制汗シートを使ってこまめに首筋を拭くのはおすすめだよ。
特に男性は皮脂や汗の量が多めの人が多いから、ベビーパウダーや洗濯糊で防ぎきれるとも限らないし・・・
ただし、これは意外と忘れる人が多いから気を付けてね(笑)
結局ワイシャツを着る場合って仕事の時が多いから、忙しくて制汗シートなんかで拭いてられないよって人は多いみたい。
ワイシャツの襟汚れを家庭で簡単に落とす方法も紹介!

男性の洗顔料は皮脂汚れを落とす性能が凄く高いのね。
そしてワイシャツの襟汚れの原因は「皮脂汚れ」。
だから、ワイシャツの襟の汚れは男性用洗顔料を使って落とすのが効果的ね。
以下は2017年にソレダメで放送された内容のまとめだから参考にしてみてね!
- 襟の汚れたワイシャツをお湯につける。(5分くらい)
- 襟の部分に男性用洗顔料を塗り込む。
- 歯ブラシなどでしっかりこすって皮脂汚れを落とす。
- 男性用洗顔料を洗い流す。
- 普通に選択する。
こんな感じでやればOKよ!
これならクリーニングに出さなくても家庭で簡単にキレイにする事ができるよね!
ワイシャツの襟の汚れが落ちてるか、付いてるかではかなり見た目の印象も違ってくるからしっかりと落としたいよね。
ちなみにこれでワイシャツの襟の汚れを落とす事は出来るけど、朝キレイだったワイシャツも夕方や夜になると襟が黒く汚れている事は結構多いからね。
その意味ではワイシャツの襟汚れはしっかりと落とすのも防ぐのも大事ね。
薄味まとめ。
ワイシャツの襟汚れを防ぐ方法や家庭でも簡単に落とす方法について述べてきたけどどうだったかしら?
たかがワイシャツの汚れかも知れないけど、見てる人は見てるからね。
ちゃんとキレイにしておきたいよね!